FreeBSDの各種操作

プライベートでよく使うUNIX(UNIXライクシステム)は、FreeBSDです。UNIXを始めたころから、System V系よりBSD系の方が、私には断然しっくり来ていたので、業務以外ではBSD系一択。その中でも、安定していて、ネットワークサーバーとしての信頼性もあるFreeBSDを初期の頃から利用してきました。そのFreeBSDにおける自分用の覚え書き。

ちょっと情報が古いので、現状とは合わないかもしれないので注意してください。

システムの更新

カーネル回りの更新

(1)cvsup cvsupfile	#ソースファイルのupdate
   [cvsfile]
    #*default tag=.
    *default tag=RELENG_6_0
    *default host=cvsup.jp.FreeBSD.org
    *default prefix=/usr
    *default base=/var/db
    *default release=cvs delete use-rel-suffix compress

    src-all
    ports-all tag=.
    doc-all tag=.
    www tag=.

(2)more /usr/src/UPDATING	#注意書きを良く読む

(3)cd /usr/obj; chflags -R noschg *; rm -rf *;	#/usr/obj配下のファイル削除

(4)script /var/tmp/makeworld.out	#scriptコマンドの開始

(5)cd /usr/src	#/usr/srcに移動

(6)make buildworld	#システムのコンパイル

(7)vi /usr/src/sys/i386/conf/XXXX

(8)make (KERNCONF=XXXX) buildkernel	#新ソースファイルでカーネルのコンパイル

(9)make (KERNCONF=XXXX) installkernel	#新カーネルのインストール

(10)shutdown now; fsck -p; mount -u /; mount -a -t ufs; swapon -a; #シングルユーザモードへ

(11)make installworld	#新システムのインストール

(12)mergemaster	#設定ファイル等の更新

(13)(cd /usr/src/release/sysinstall; make all install	#/stand配下の入れ換え)

(14)fastboot	#リブート

(15)exit	#scriptコマンドの終了

Portsの更新

(1)pkgdb -F
(2)portupgrade -a

ISO9660形式のイメージデータのマウント

mdconfig -a -t vnode -f iso-image -u 3
mount -t cd9660 /dev/md3 /cdrom

DVDイメージデータの抽出・書き込み

準備

CAMを要求するのでkernelにatapicamを追加
device ata
device atapicam
device scbus
device cd
device pass

Print the list of all devices available through CAM.
# camcontrol devlist

DVDイメージデータの抽出(DVDビデオもOK)

# dd if=/dev/acd0 of=file.iso bs=2048

DVDイメージデータのDVD-Rへの書き込み(dvd+rw-tools使用)

# growisofs -dvd-compat -Z /dev/cd0=/path/to/your/dvd-r.iso
  (isoイメージはcdrtoolsのmkisofsで作成)

各ツールの情報等

dvd+rw-tools
Blu-ray Disc/DVD+RW/+R/-R[W] for Linux
Blu-ray Disc/DVD+RW/+R/-R support for Unix: user-land utilities and optional Linux kernel patch
dvdrtools
https://ja.osdn.net/projects/freshmeat_dvdrtools/
cdrtools
https://ja.osdn.net/projects/freshmeat_cdrecord/
cdrecord-ProDVD
【 DVD-R/RWやDVD+R/RWにデータを書き込む 】